売れる法則がここに!:マーケティング力アップサイト
MBA中小企業診断士のマーケティングサイト

MBA中小企業診断士のマーケティング

●トップページ

●メルマガ(無料レッスン)

メールアドレス(半角)

●メルマガバックナンバー

●経営戦略とは

●マーケティングとは

●マーケティングの基礎

●マーケティング脳とは

●マーケティング戦略とは

●売上5原則

●マーケティングと営業

●BtoBマーケティング

●マーケティング用語集

●マーケティングコラム

●かかりやすい症候群

●マーケティング発想法

●就職活動とマーケティング

●おすすめの本

●プロフィール

●このサイトについて

●リンク集

●メール・お問合せはこちら↓

 

 

 

このサイトはラーニングパラダイス(エルパラ)が運営しています

MBA中小企業診断士のビジネスパーソン応援サイト

(C) LearningParadise
禁無断転載

 

マーケティングパラダイス主宰者のコンサルティング会社

ストラテジー&タクティクス株式会社

マーケティングメルマガ バックナンバー



売れたま!のバックナンバーです。実際に送ったものを行換えしています。

前号へ  次号へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れるマーケティングは他業界から学ぼう!(売れたま!)■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.003 2003/06/26

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■  今日のヒント:脂多め、味濃いめ、麺固め ■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメルマガをぜひ部下・同僚・上司の方やご友人にご紹介くださ
い! 誰かと話してみると、アイディアが深まったりより実現性が高
まったりしますよ。無料の社員教育にもなります! では本日のヒン
ト、ご活用ください!

サンプル誌・購読お申込はこちら 
http://www.Lpara.com/mailmag.htm

●現在の購読者数:637名 前号から一気に100人以上増えました!
 <目指せ! 1万名>
 まぐまぐ:518名   メルマ!:101名   Macky!:18名


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お便り紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●前号のプロ野球チップスについて、こんなメールをいただきまし
た! ありがとうございます!

「さて、今回のテーマで「へえ」と思った点が一つ。プロ野球チップ
スのポイントってカードだったんですよね、そういえば。というの
は、私は全く別のところに価値を感じていました、それは、小ささ。

レギュラーサイズ一袋はちょっと多い、空けたらしけってしまう、家
では1人なのであげる人もいない、そんなとき、多少割高でもあのサ
イズはありがたいのです。」

●創刊号で低関与商品の意志決定(価格など深く考えずに購買する)
についてお話しましたが、これも同じですよね。100円、200円という
単位であれば、若干割高であろうと、価値さえ感じれば気にしない、
ということですね。この方はサイズに価値を感じていますので、割高
でもOKということですね。サイズを小さくして、使い切り・持ち運
びしやすくする、などの価値をつけ、割高な価格を設定する、という
のはマーケティングのテクニックの一つです。

●面白いご意見、ありがとうございました!これからもご質問・ご意
見お待ちしています!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日の売上を上げるヒント:脂多め、味濃いめ、麺固め
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ラーメンはお好きですか? 私の今のオフィスは、都内でも指折り
のラーメン激戦区にあります。私は大好きなので、ありがたいです。
私が良く行くラーメン屋さんでは、トッピングの具が選べます。ネ
ギ、もやし、煮玉子、メンマ、チャーシュー、等々。そして、スープ
の脂の量、味の濃さ、麺の固さも選べます。私はいつも脂多め、味濃
いめ、麺固め、という体に悪そうなパターンで、もやしをトッピング
します。やっぱり、私好みにすると、おいしくなりますね。

●スープも麺も基本的には同じなのですが、上に載せる具と、味の濃
さ・脂の量を調節するだけで、疑似「私のためのオリジナルラーメ
ン」みたいなものが味わえるんですね。前に、この注文をするのを忘
れたら、味が結構違って悲しかったです・・・。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆MBA的に言うと?:マスカスタマイゼーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●製品の生産方法には、大別して二つの方法があります。注文に応じ
て手作りする手作り注文生産、もう一つは規格型大量生産です。手作
り型は、お客様の好みや細かい注文に応じられる一方で、効率が悪
く、価格・時間がかかります。又、大量の注文が来たらさばききれま
せん。逆に、大量生産は、柔軟性が無く、個々のお客様のご要望には
応えにくいですが、安く、たくさん作れます。

●マスカスタマイゼーション(Mass Customization)は、大量生産の良
さと手作り生産の良さの両方を目指した手法です。ラーメンというベ
ースは同じで、その部分は大量生産なのですが、トッピングを変えた
り、脂の量を変えるなどの、比較的単純な生産過程の部分を個別注文
化し、大量生産ながらも、個々のお客様の好みに合わせたものを作る
手法です。

●お客様の好みに合わせてつくることをcustomize (カスタマイズ)
する、と言います。カスタムメード(注文生産)なんて言いますが、
それも同じ意味です。マスは、マス広告のマスと同じで、大量の、く
らいの意味です。マスカスタマイゼーションとは、大量の注文生産く
らいの意味でしょうか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆消費者心理:私好み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●やっぱり、「私の好みにあったもの」が欲しいのがお客様心理です
よね。自分の欲しいものを一番知っているのは自分自身ですから、私
の注文通りのものが欲しい訳です。もし同じような味を提供するラー
メン屋さんが二つあったら、自分好みに注文(カスタマイズ)できる
方に行きませんか?

●私の研究では、大きな潮流で見ますと、この傾向が強まっていま
す。70年代位まで戻りますと、3種の神器(TV、冷蔵庫、洗濯
機)をみんなが欲しがったことに代表されるように、「他人との比
較、他人が持っているから私も」という意志決定をしていたのです
が、現代は、「私が好きなモノが欲しい」という意志決定に変わって
来ています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス上の利点:低コストでお客様の違う注文にお応え
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●低コスト(低価格にしようとは言ってませんよ)で、お客様の好み
にあったものが作れる、ということです。大量生産しかしない競合他
社に対しては、「お客様の好みにあったものを提供できる」という差
別化ができます。この場合には、価格を上げることも出来ますね。そ
の分お客様にとっては価値が高い訳ですからね。逆に、手作り生産し
か出来ない競合他社に対しては、「より沢山のものをより低価格で」
提供できるという差別化が可能です。

●さらに、お客様に注文していただけば、お客様の好みを一番良くご
存じなのはお客様自身ですから、お客様が一番望むものをお客様に提
供できますよね。だから私も「脂多め、味濃いめ、麺固め」のラーメ
ンを注文するわけです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あなたのビジネスへの応用:結構使われています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●この方法を取り入れている有名なところでは、デルコンピュータが
あります。お客様の好みに応じたパーツ、メモリ、CPUなどをご注
文いただいて、お客様好みのPCをお届けする、というモデルです。
これに対して、パーツは変えられない、メモリも決まっているという
大量規格生産のPCメーカーもありますね。

●車でもそうですね。同じモデルでも車の色、内装、タイヤ、などを
細かく調整して自分好みのモデルをオーダーできることもあります。

●洋服で言えば、イージーオーダーがこれに近いかもしれませんね。

●ポイントは、生産工程を大がかりに変えないですむところで行う、
ということです。ラーメン屋さんの場合は、麺の種類(太さや細さ)
を変えると、在庫管理などが面倒になりますが、ゆで時間を変えて麺
の固さを変えるのは大きな変更ではありません。生産工程へのインパ
クトはなるべく小さく、お客様へのインパクトをなるべく大きくしま
しょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のシャチョーさん(応用例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメールを見た自転車屋さんの店長が何か思いついたようです。
店員に何やら話しかけています。

「なあ、自転車をお買いあげいただいたお客さんの、サドルの高さと
かはその度に調整してるよなあ?」
「もちろんです。お客様の体型は一人一人違いますから」
「じゃあさあ、サドルの色とか、荷台の形とか、ペダルとかも、お客
様のお好みに応じて変えてあげれば喜んでくれるかなあ」
「なるほど、そうですよね。男性と女性で好みは違うでしょうしね」
「それ、やってみようか?」
「でも、お客様一人一人にサドルの色とか、荷台とか、全部聞いてい
ったら接客に時間がかかっちゃいますよ」
「ううん・・・そうか・・・」
「じゃあ店長、メニューをつくってみましょうよ!若い人向けには、
青いサドルと、小さめの荷台、主婦の方向けには落ち着いた色のサ
ドルと、お買い物用の大きな荷台って何パターンか用意しておいて
選んでいただければいいんじゃないですか?それなら接客にも時間
がかからないと思いますよ。っていうかそういうパターンの自転車
をあらかじめ作って置いて見せればいいですよね」
「そうか! じゃあ早速そうしてみよう!」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最後に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実行するコツは、実験です。あまり深刻に考えずにやってみて、う
まくいけば大きくきちんとやればいいし、ダメならまた次号のヒント
を試してみましょう!


**************************************************************
▼今日の日記▲
今、マイブーム(死語?)で史記を読んでいます。人間模様って数千
年前からほんと変わらないですよねえ・・・。
**************************************************************

〓〓〓〓〓〓〓<このメルマガを購読するメリット>〓〓〓〓〓〓〓
●簡単でわかりやすいから実行でき、実行出来るから効果が出る!
●他業界の成功事例を自社に応用すれば、あなた発の業界革新!
●MBAレベルの理論と実践がつながるメルマガ
●筆者は、理論と実践に精通し、資格と実績のあるコンサルタント
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは para@Lpara.com へぜひどうぞ!
●http://www.Lpara.com(ラーニングパラダイス、略してエルパラ)
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 エルパラ http://www.Lpara.com/mailmag.htm から
Copyright 2003 Yoshinori Sato
〓〓〓<また次号でお会いできるのを楽しみにしています!>〓〓〓

   

メールアドレス(半角) メルマガ

▲一番上へ戻ります

Copyright 2003-5 Lpara All Rights Reserved  禁無断転載