前号へ 次号へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れるマーケティングは他業界から学ぼう!(売れたま!)■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Vol.017 2003/08/14
購読者:893名 (まぐまぐ:754名 メルマ!:117名 Macky!:22名)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■____今日のヒント:トロサーモン_____■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
商品・サービスの名前を、さらにわかりやすく、おいしそうにしてみ
ましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆成功事例・元気が出る話募集中◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「こんなことをやったら、売上が上がった」という事例
●元気づけられるようなちょっといい話
を募集中です! para@Lpara.com までメールください。ご紹介して、
皆様の成功・元気の素としたいのです。感想もお待ちしてます!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のヒント:トロサーモン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ちょっと古いのですが、昨年の新聞記事を引用します。読売新聞の
2002/4/1 朝刊11面です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
港北東急百貨店(横浜都筑区)地価1階の鮮魚売り場には、トロサー
モン、トロカレイ、トロカツオなど、トロと名が付く魚が常時、十種
類以上並んでいる。どれも、脂の乗った魚という程度の意味で、トロ
と名づけられているだけだ。脂の乗った腹の部分をいうマグロと違っ
て、特定の部位を指すわけでもない。」
「『旬です』といってもなかなか売れなかったが、脂が乗っておいし
いということをアピールするためにトロと付けたら、売上が急増し
た」(売り場を担当する「大和水産」=本社・東京都豊島区の西ノ宮信
一取締役)という。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「旬のサケ」と「トロサーモン」、どっちがおいしそうですか?
もう説明は不要でしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆MBA的に言うと?:数秒以内の意志決定のためのネーミング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ある調査によれば、低額商品での、購買意志決定は数秒以内だそう
です。実際に観察してみればわかりますが、コンビニの棚の前で、手
にとって、かごに入れる、又は棚に戻す時間は、やはり数秒です。
●瞬間的に、「おいしそう」と思わせる言葉が「トロ」です。その2
文字から、「脂がのった」「ご飯に合う」などの意味が連想され、思
わず手にとってしまう、ということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆購買者心理:作り手とのギャップは大きい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●人間は考えるのがキライです。難しい説明がごちゃごちゃあっても
そんなものは読もうとしませんし、理解しようともしません。
●作り手は、商品に対する思い入れがあるため、長く、難しい説明を
展開しがち。しかし、そうすればするほど、「ええ、めんどくさい」
と思われてしまいます。それが、購買の障壁となります。
●わかりやすい、ピンと来るネーミングであれば、考える必要が無い
ので、購買障壁が減ります。
●なぜか電機業界に多い数字のネーミング
NECの往年の名機、80-90年代を制したPC。その名は、PC-9801
UV2(私、使ってました)など、無機質なものでした。高性能ですが
9801という覚えにくい数字、その後に続く意味不明な英数字・・・。
ニューモデルが出るたびに、どれが新製品かわからなくなりました。
しかもPC-8801という下位機種もあり、もう、何が何だか・・・。
日本が誇る家電業界、品質は世界最高でも、英数字の名前がわかりに
くく、非常に損をしていると思います。ビデオ→DVDに変換できる
DVDレコーダーがありますが、それも「コピれるの」なんて名前に
すればいいのに・・・。
最近の携帯電話で、3桁の数字の機種名を連呼するものがあります。
数字を言われても、携帯で何が出来るのか、何が新しいのか、さっぱ
りわかりません・・。「だから何?」って感じです。
デジカメもそうですね。機種名に数字が入ると途端に名前が覚えにく
くなります。
購買者に、その名前(意味不明な英数字の羅列)をメモして店に行け
と行っているようなものです。そんな面倒なこと、誰でもイヤです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス上の利点:ネーミングは無料!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●告知する手間は同じなのだから、わかりやすい名前に
ネーミングを作るのは、タダですよね。どんな名前であろうと、商品
カタログやメニューなどに載せる手間は一緒なのですから、売れるネ
ーミングにしましょう。
●「熱さまシート」(小林製薬)はシェアトップ
小林製薬はネーミングの作り方が非常にうまいです。熱さまシート、
のどぬ〜る、など覚えやすいです。風邪を引いたとき、喉の薬として
真っ先にのどぬ〜るを思い出します。
●90億円の売上:「甘栗むいちゃいました」(カネボウフーズ)
これもわかりやすいネーミングです。お菓子では、90億円の売上とい
うとお化け商品です。もちろんネーミングだけでは無いでしょうが、
指名買いする際には、覚えやすいほうが口から出てきますよね。
●商標登録による競合との差別化
パソコン時代の覇者、インテル。昔、インテルは、年を追うごとに
▼286
▼386
▼486
という名前のMPU(パソコンのCPU部品)を出していました。
しかし、ライバルのAMD社も386,486という似たような名前
の製品で追いかけます。ユーザーも、「名前が同じなら性能も同じ」
と思い、安いAMD社の方を買います。
次モデルを586と名付けるとAMDも586という名前で対抗する
のは明らか。そこでインテルは、586では無く、「ペンティアム」
と名付けて商標登録したのです。これで、AMDは、インテルと同じ
名前のMPUを出すことが出来なくなりました。もちろん、ネーミン
グだけでなく、性能を争う激烈な競争があるわけですが・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あなたのビジネスへの応用:商品特徴を一言で表せるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ネーミングの名人、小林製薬の手法
これも新聞記事を紹介します(日経夕刊 2003/07/16 P.18)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
社内にネーミングの担当者がいるわけではない。新製品の開発担当者
が名前も同時に考えることになっている。毎月末開かれる開発会議で
は、社長以下の役員、幹部が勢ぞろいする前で、開発担当者が考えた
何通りものネーミング案を説明。激しい議論が繰り返されるのが通例
だ。
「担当者は普通、一つの製品に百通り以上の名前を用意し、それを十
通りぐらいに絞り込んで開発会議に提案する。会議が近づくと頭の中
は名前のことでいっぱいになる」と麻生川部長。社内のあちこちで、
開発チームがネーミング会議を開く光景が見られる。「それほど名前
へのこだわりは強い」という。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで、ネーミングを真剣に考えている会社は少ないのでは無いで
しょうか??
●ネーミングのポイントと例
▼商品特性:のどぬ〜る(小林製薬)
▼こだわり感:じっくりコトコト煮込んだスープ(ポッカ)
▼ベネフィット:通勤快足(レナウン、抗菌靴下)
▼ユーモア:写ルンです(富士フィルム)
▼簡便性:ブルーレットおくだけ(小林製薬)
などの切り口で考えてみてください。
●ネーミングvsブランド
ここで紹介したようなネーミングは、いわゆる「ブランド」にはなり
ません。ブランドになるのは、単体では意味の無い言葉が多いです。
SONYはその典型です。ブランドを作り出せば財産になります。が、時
間とお金がかかりますので、ある意味強者の戦略とも言えます。ブラ
ンドの育成は長期的に行い、短期間の売上はネーミングの工夫で行う
等ということも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のシャチョーさん(応用例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●住宅リフォーム会社の社長さん
住宅のリフォームを専門に行う会社の社長さんが、営業部長と話して
います。
社長:うちの商品って、確かにあまり名前考えてないよなあ
営業:最近のリフォーム需要って、建て替えはお金がかかるからリフ
ォームで済ませるっていうのが多いですよね。
社長:そうか、そこをわかりやすくついてあげればいいのか。
営業:ええ、内装と外装の両方を変えて、建て替えのような気分を味
わいつつもリフォームだから建て替えより安い、っていうのが
ポイントですよね
社長:じゃあ、「建て替えいらず」なんて言う名前にして、今お前が
言ったことをチラシで説明してあげればいいかな。
営業:そのまんまじゃないですか。英語にしてノーリビルドとかでは
どうですか?
社長:それじゃわかりづらいから意味無いだろ
営業:じゃあ、せめて「タテカエーズ」くらいにしませんか?
社長:わかった、それでいいからやってみろ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のもう一声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●あなたの商品特徴を一言で言い表せますか? ネーミングもそうで
すが、商品のねらいははっきりしていますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆メルマガ相互紹介コーナー◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2回目の紹介ですが、前回ご覧になっていない方のための再紹介です。
非常に実践的で、本も出版されていらっしゃる方のメルマガです。
--------------------------------------------------------------
経営者向け無料メールマガジン
あなたは一国一城の主!〜小さな会社の経営を成功させる方法〜
発行:インターアクティブ有限会社/経営者連邦 小笠原昭治
―――――――――――――――――――――――――――――――
最小限のリスクで最大限の効果を発揮する会社経営とは?あなたが社
長として尊敬を集め、影響力を放ち、経済的な安定を入手する方法に
ついて、先人の知恵や経営哲学、理念、手法、体験、実例をもとに解
き明かします。
(小さな会社の大きな社長/談) ← まぐまぐの読者の本棚に掲載!
毎回「あっ!」と目から鱗が落ちることや、「やっぱり」と再確認さ
せられることがテンコ盛りです。マーケティングの本を書いていらっ
しゃるだけあって読み易い文章ですし、一回一回が読み切り連載のよ
うで分かり易く、学ぶことが多いです。読み応えがあるので、発行さ
れるたびにプリントアウトして社員へ配っています。新商品開発、販
売、営業、社員教育すべてに役立つスーパーメールマガジンです
(バックナンバー/登録・解除)
まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000111010.htm
Emagazine http://www.emaga.com/info/00111010.html
Macky http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=rx78
めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=004678
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
読者さんのビジネスに役立つメルマガの相互紹介をしませんか?
para@Lpara.com まで御連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**************************************************************
▼今日の日記▲
今はお盆休みのまっただ中でしょうか。電車も空いていて気持ちいい
ですね。ゆっくりお休みを取られて、充電してまた頑張りましょう!
**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは para@Lpara.com へぜひどうぞ!
●http://www.Lpara.com(ラーニングパラダイス、略してエルパラ)
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
エルパラ http://www.Lpara.com/mailmag.htm から
●過去の記事 http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000111700
Copyright 2003 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:冷や奴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●居酒屋で冷や奴を食べると、量にもよりますが200-300円くらいで
すね。でも、その原価を考えてみると??
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
▲一番上へ戻ります