前号へ  次号へ
        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
          〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━対談編Vol.012 2004/04/09
          購読者:6,575名 (まぐまぐ:6,340 メルマ!:180  Macky!:55)
         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■___売れたま!ランチ 2004-04-02___■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ●6日配信号に続いての売れたま!ランチ特集。今日もパワフルな3
          人さんが集まり、トークバトルが繰り広げられました。こんなにマー
          ケティングで盛り上がるテーブルがかつてあっただろうか?? いつ
          ものネタ以上にマーケティングヒント満載!
        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆4月23日、アマゾンで売れたま!本を買って下さい!
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ●書名:“マーケティング脳”を鍛える バカ売れトレーニング
        書き下ろしが1/3、そして全てのネタを加筆修正して、さらにわかり
          やすく、さらに実践的に! 第一号から御購読いただいている方にも
          読み応えあると思います。
        ●発売まであと 1 3 日 ! お楽しみに!
        出版社:株式会社秀和システム  ISBN 4798007641
        表紙も出来ました! 詳細情報や表紙はここから↓
        http://www.mpara.com/uretamabon.htm
        ●お願い:アマゾンで4月23日にお買いいただけると嬉しいです!
        4 月 2 3 日(金)、ア マ ゾ ン での発売日に、ご購入
          いただけたら嬉しいです。書店でお買いいただいた方に不公平になり
          ますので、アマゾンキャンペーンはやりませんが、ご協力いただけれ
          ば嬉しいです。↓↓ こ ち ら か ら ぜ ひ ! ↓↓
        http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798007641/lpara-22/
        
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆今日のゲスト:宮本さん、山崎さん、藤田さん
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●第1回に引き続き、第2回売れたま!ランチは、東京・恵比寿の駅
          ビル、アトレで行われました。
        佐藤:今日はお忙しいところ、恵比寿までありがとうございます。ま
             ずは自己紹介をお願いします。
        宮本:グリーン・ファーマーズ・ネットの宮本です。野菜などの販売
             を行っています。将来的には耕作もしたいと思っています。よ
             ろしくお願いします。
        http://www11.ocn.ne.jp/~farmers/
        山崎:人生全般にわたるコーチングをしている、山崎です。よろしく
             お願いします。
        藤田:投資情報サイト、ケン・ミレニアム(ケンミレ)のウェブプロ
             デューサー、藤田です。今日はよろしくお願いします。
        http://www.miller.co.jp/
        佐藤:本日はよろしくお願いします!
        
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆藤田さん:人手をかけて儲けるウェブサイト運営
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        佐藤:藤田さんのお勤め、あの株式投資サイト、ケンミレですよね?
        藤田:ええ、ご存じですか?
        佐藤:実は私の総資産、もちろんそんなに無いですが、のほとんどは
             株なんですよ・・・。ですから、株式市場は結構追ってます。
             確か、年間何万円かで株の情報が入手できると・・・
        藤田:ええ、1ヶ月1万円、年間12万円で株のチャート情報を提供
             しています。結構当たりますよ。佐藤さんもいかがですか?
        佐藤:いえいえ(笑)。私は、別のチャート分析ソフトを買って使っ
             ています。こちらの方は、買い切りなので、ソフトを売る側と
             しては1回しかお金が取れないですね。ケンミレは、1月1万
             円ですから、ずっとお金が取れるいい仕組みですね。お客様の
             解約を防止できれば、顧客獲得の度に収入が増えていく・・・
        藤田:はい(笑)。お陰様でビジネスも好調です。私は前は楽天にい
             ましたが、モノのやりとりが無くて儲かるのは驚きです。
        佐藤:情報提供ビジネスは、在庫を持つ必要無いですし、自動化でき
             ますから、人手もかからないですしね。
        藤田:それがそうでも無いんです。人手が相当かかるんです、実は。
        佐藤:え、そうなんですか?
        藤田:お客様の質問やクレームにきっちり答えないとどんどんお客様
             が抜けて行きます。お客様対応は自動化出来ませんし、対応で
             手を抜くと、またクレームになります。
        佐藤:なるほど、ウェブサイトは人手がかからずに全自動で儲かる、
             というのは幻想だと。考えてみれば当たり前ですが。
        藤田:そうなんです。ウェブビジネスは意外と労働集約的なんです。
        佐藤:会員はどんな方が多いんですか?
        藤田:50代、60代の男性です。いわゆる富裕層の方で無いと、月
             1万円はやはり高いようです。
        佐藤:なるほど。では逆に、特上メニューの導入なんかがいいですね
        藤田:とおっしゃいますと?
        佐藤:富裕層であれば、今度は逆に月1万円であろうが5万円であろ
             うが関係ないです。それよりは、きちんとしたサービスを受け
             てもっと儲けたい、という人がいるはずです。
        藤田:なるほど。
        佐藤:ですから、月1回のマンツーマンコンサルとかの高付加価値サ
             ービスを行うVIP会員を10万円で募ればいいんですよ。
        藤田:広げていくよりは深く掘ろう、ということですね。
        佐藤:そうです。それに、もう会員さんのべースがあるわけですから
             その中から探すのは比較的簡単ですよ。
        藤田:なるほど! それに限らず、これから色々考えていきますね。
        佐藤:頑張って下さい!
        
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆山崎さん:「コーチングとは人を幸せにすること」
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        佐藤:昨日の売れたま!ランチでもコーチの方がいらっしゃいました
             が、山崎さんはどんなコーチングをされてらっしゃるんですか
        山崎:女性の方の自己実現をお手伝いする、という感じです。
        佐藤:では、主婦の方もお客様になるんですか?
        山崎:はい。ただ、主婦ですと月一定額をお支払いいただくのは厳し
             いので、やはり働いている女性ですね。
        佐藤:もうちょっと顧客像を絞れませんか?(笑)
        山崎:さらに言うと、子育てと仕事を両立したい方のお手伝いをした
             いです。ココロも財布も豊かになって欲しいんです。
        佐藤:女性と男性でコーチをする際の違いってありますか??
        山崎:女性の方が、社会的・肉体的制約が多いんですよ。ですから、
             自分で自分の心に鎧を着込んでしまっていることが多いです。
        佐藤:自分で自分の限界を決めてしまっている、縛っている、という
             ことですね。
        山崎:はい。ですから、ーチングで、クライアントが自分の素晴らし
             さを発見できたりするんです。
        佐藤:なるほど、鎧が取れて自分が見えてくる、と。
        山崎:うまく行けば、ですけど(笑)。クライアントが、自分の中に
             隠れている宝物を見つけると、一気に輝きますよ。転職され、
             大好きな仕事を見つけて一生懸命やって、お給料が2倍になり
             かつ幸せ、という場合もあります。
        宮本:女性の方が熱心ですよね。男は電車の中でマンガ読んでますが
             女性は専門書読んでますもんね。
        佐藤:エルパラでそれ、調べたんですよ。電車で何をしてるか。電車
             で何もしない人が50%もいるんです。ビジネス雑誌や日経を読
             んでいる人は5%以下。年収一千万円以上の人が人口の5%ですか
             ら、数字が奇妙に一致します。学ぶ人は報われるんですね。
           詳しくは こちらに載っています。
             http://www.lpara.com/value.htm
           コーチングみたいなソフトのサービスでお金を取るのは難しい
             ですよね。モノが無いだけに。
        山崎:確かにそれは感じます。どうすればいいんでしょうか?(笑)
        佐藤:サ ー ビ ス を カ タ チ に す るんです。目に見
             えるモノを作ってしまえばいいんですよ。
        山崎:コーチングを、ですか?
        佐藤:はい。ゴージャスなファイルを、まあ千円くらいでいいですが
             買って下さい。それを最初のコーチングのときに渡すんです。
        山崎:どう使うんですか?
        佐藤:コーチングのたびに、記録をとって、クライアントに渡し、綴
             じていってもらうんです。すると、無形のコーチングが有形物
             になりますよね。コンサルティングで、分厚いレポートを相手
             に渡すのは、目に見えるものには価値を感じやすいからです。
        山崎:なるほど。
        佐藤:そして、ファイルの背表紙には 山崎コーチ コーチング履歴
             とかテプラで打って貼っておけば、クライアントは山崎さんの
             ことを常に思い出します。
        山崎:そうですね。
        佐藤:そして、ファイルの最後には、自分の連絡先とかを書いておい
             て、それをクライアントの友人・知人に渡せるようにしておけ
             ば、新規獲得にもなります。これ、いいじゃないですか。自分
             で言って何ですが(笑)。
        山崎:それ、早速やってみます!
        佐藤:あと、4月1日に配信した、カルテって覚えてますか? あれ
             もコーチングにいいですよ。
        山崎:あ、診断書を書くってやつですね。
        佐藤:ええ。生活を仕事、家庭、健康に分けて、それぞれに質問を作
             り、クライアントに答えてもらうんです。それで、「は家庭に
             問題がありそうだ」などと、自分で気づけば、コーチングのニ
             ーズが生まれますよ。
        山崎:なるほど、クライアントが自分で答えているわけですから説得
             力がありますよね。
        藤田:それ、インターネットで自動で出来そうですね。
        佐藤:そうですよね。コーチングみたいなサービス業も、売れたま!
             手法は色々使えますよ!
        山崎:ありがとうございます。頑張ります!
        
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆宮本さん:農業の世界にマーケティング革命を!
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        佐藤:宮本さんは、野菜を販売していらっしゃるんですか?
        宮本:はい、そうです。農家の方から野菜を仕入れて、居酒屋やスー
             パーに売っています。去年の1月に農業資材メーカーを退職し
             て、今のグリーン・ファーマーズ・ネットを立ち上げました。
        佐藤:どうですか? 価格競争なんか厳しそうですよね。
        宮本:今はそうですね。でも、それでもよく売れて儲かる商材もある
             んですよ。今売れてるのは、お子様人参です
        佐藤:それは?
        宮本:普通の人参は、Mサイズと呼ばれるものです。お子様人参は、
             7cmくらいの小さなものです。それを7、8本入れて、小売
             値を98円くらいで売るんです。
        佐藤:へえ。確かに売れそうですね。
        宮本:最初はスーパーのバイヤーさんに大反対されました。普通は、
             そのサイズの人参は、規格外品としてはねられるんです。しか
             もMサイズの通常の人参をセールすると、Mより高くなってし
             まい、そんなもの売れる訳無い、と言われました。
        佐藤:それでも、お子様人参、売れそうですよね。
        宮本:そうなんですよ、それがバカ売れして、Mサイズの人参より売
             れることもあるんです。バイヤーさんは何で売れるのかクビを
             かしげてました。
        藤田:人参1本って使い切れないですもんね。
        宮本:そう! そうなんですよ。パートの方もそうおっしゃってまし
             たが、青果一筋何十年というプロにはわからなかったんです。
        佐藤:ある業界に長くいると、お客様の視点から離れてしまいがちで
             すよね。
        宮本:結局、売れたので、今はすっかり定着して、「獲れたら獲れた
             だけ持ってきてね」と言ってくれるようになりました。価格競
             争もありません。
        佐藤:野菜であろうが、何であろうが差別化できて、売れる商品があ
             れば儲かる、ってことですね。
        宮本:しかも、実はそれは捨ててる人参だったんですよ。農協に卸す
             と罰金が取られるんですよ。
        佐藤:え! 消費者から見ると、売れて当たり前ですが・・・。
        宮本:しかも野菜の小さいのは栄養価が高いんです。そして、小さい
             うちに獲れるから、完全無農薬栽培が可能なんです。
        佐藤:いいことずくめなのに、誰も気が付かなかった、と・・・。あ
             とは、こういうものをどう伝えるかですよね。宮本さんは、料
             理はされないんですか?
        宮本:いえ、あまり・・・
        藤田:料理をされると、もっとユーザーの気持ちがわかりますよ。
        宮本:はい・・・頑張ります(笑)。グリーン・ファーマーズ・ネッ
             トでは、子供が安心して食べられるような野菜を作っていきた
             いんです。
        佐藤:じゃあ、そういう野菜をブランド化しましょう。京野菜とか、
             関サバとか、そういうノリで名前をつけるんです。
        宮本:なるほど。グリーン・ファーマーズ・ネットじゃダメですか?
        佐藤:あんまり「子供が安心して食べられる」という印象は受けませ
             んよ、その名前からは。グリーンだから、何なの? というの
             がポイントなんですよ。子供にも安心して食べられる、という
             ことなら、最初っから、「子供」と言えばいいんです。
        宮本:なるほどねえ、だからなんなの、ってことですか。
        佐藤:そうです。子供にも安心して食べられるから、子供がすくすく
             育つ、ということなら、すくすく野菜 でもいいんですよ。そ
             ういうポリシーがはっきりわかりますよね。
        宮本:なるほど、名前を考えてみますよ!
        佐藤:皆さん、今日はお忙しいところ、ありがとうございました!
        
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆2回の売れたま!ランチを終えて思ったこと
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●他業種の方と話すと、頭が活性化する
        4人集まると文殊の知恵、と言いますか、マーケティングに熱心な異
          業種の方が集まると、色々スパークしますね。ここで紹介できたのは
          2時間近いお話のうちの一部でしか無いわけですが、色々なアイディ
          アが出ますし、そういうプロセスは何より楽しいです。
        ●サラリーマンの方が来れない?
        昼間に2時間抜けるのは、サラリーマンにはムリ、というご意見をい
          ただきました。確かにそうですよね・・・
        ●次は、売れたま!ナイト??
        数多くご応募いただき、今回ご招待できなかった方も多くいらっしゃ
          ったので、もう少し1回あたりの人数枠を広げて夜にやろうかな、な
          んて思います。セミナー+懇親会形式にするか、単なる飲み会にする
          かはまた考えますが、ご意見ありましたらぜひくださいね。
        読者さんと話すのは本当に楽しいです! ありがとうございました!
        
          ◆◆◆◆◆◆ お 奨 め メ ル マ ガ 紹 介 ◆◆◆◆◆◆
        ●武士道というユニークな切り口での営業メルマガです。
        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ラスト・サムライで日本人の心を振るわせた!あの武士道をベースに
          した営業戦略を特別公開!日本人としての感性、心の奥底に眠る日本
          人独自のDNAを理解することであなたのビジネスも大きく飛躍する。
           ↓    ↓
          http://www.mag2.com/m/0000129193.htm
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        読者さんのビジネスに役立つメルマガの相互紹介をしませんか?
          para@Lpara.com まで御連絡ください。
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
          **************************************************************
          ▼今日の日記▲
           今日は読者さんとビジネスミーティングでした。売れたま!の読者
          さんは、やっぱり熱心な方、前向きで向学心の高い方なんですね。
        **************************************************************
          〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
          ●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
           品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
          ●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
           ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
          ●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
          ●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
           の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
          〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
          ●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
          ●感想、質問、実行の結果などは para@Lpara.com へぜひどうぞ!
          ●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
           マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
          ●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
           http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
          ●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
          Copyright 2003-2004 Yoshinori Sato
        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆売れたま!提携メルマガ
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
        ●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
          http://www.1192.ecnet.jp/mailmag.htm
        ●行列のできるお店のためのマーケティング戦略 
          http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2841/
        ご参加希望のメルマガ発行者はpara@Lpara.comまでメールをどうぞ。
          提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
          できるとは限らないこと、恐縮ですがあらかじめご了承ください。
        ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆次号予告:送り状発行ソフト
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ●クロネコヤマトが、法人向け送り状発行ソフトを提供しています。
          面倒な手書きでの宛名記入が簡単にPC上で行える、というのが売り
          ですが、一体なぜこんなことを??
        〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
        
        
        ▲一番上へ戻ります